スポンサーリンク
スポンサーリンク

食糧危機ってホントに来る?これを知っていれば大丈夫

いろんなところで、色んな人が言っている『食糧危機』
日本は食料自給率が低いっていわれているから余計不安。
本当にそうかな?

不安になるならこう考えようよ(‘ω’)

そもそも『食糧』と『食料』は違う

『食糧』は主食になりうる食べ物[お米とか]
『食料』は主食以外の食べ物

食料自給率とは

平成30年度の食料自給率は、カロリーベースで37%、生産額ベースで66%となっています。
また、食料国産率は、カロリーベースで46%、生産額ベースで69%、飼料自給率は25%となっています。

農林水産省HP

一方で、『食糧』といわれる日本では『米』ですよね、それは100%に近いといわれております。
なぜか国が発表してないんですよね~
97とか95%とかも言われていますが、、
とりあえずここまで高ければ、米が不足するのは食べ物の中では一番なさそうですね。

食糧難になるの?

だから、食難というよりも、、、
今のように何でもすぐに買えて、飽和(最大限まで満たされた)状態が変わってくるってことなのでしょうね。

それって悪いことなのか?とチラリと思ったことは内緒です。

重要なポイント

↑で農林水産省から引用したところに気になるポイントがありますよね。

飼料自給率は25%
※飼料=家畜に与える食物

牛、豚、鶏などの食べ物の自給率がかなり低い。
と、いうことは、、、
牛肉・豚肉・鶏肉は(一時的にも今よりも)手に入りにくくなるってことです。

海外から輸入すればいい??

いえいえ、その国だって国民がいるのですから、輸出制限をしますよね。
コロナの影響で輸出制限をしている国が既にあります。
ニュースになっている時点でも、ロシア・カンボジア・カザフスタン・ウクライナ・インドなどですね。

個人ができること

ハッキリ言って、になったら、、個人じゃどうしようもない。
と思いません?

それを言ったらどうしようもないけど(笑)
なんだけど…実際そうでしょ?
自分で牛を育てられないし加工もできない、飼料を輸入することも出来ない。

だからこそ、不安にばっかり思うのって時間とエネルギーの無駄なんだよね。
その「不安だ」ってエネルギーを上手く活用した方がいいよね。

私の対策

↓の記事でも触れましたが、私は自分のことより猫達のことを優先したいので、ネコのご飯類は在庫を充実させています。
一気にそろえるのは金銭的にも難しいので、いつもより少しづつ多めに買って置くとか。

女性&ペットのための備蓄について
防災のためにもした方がいい備蓄。 でも実は、備蓄って人それぞれ。 だからこそ、自分には何が必要かな?って考えたいですよね。

現実的に考えて、国の対処は人間よりペットといわれている子達の方が遅れるでしょう。

それに、人間はいくらでも対策ができる。
いろんなものを工夫して美味しく食べることが出来るじゃない?

でも猫や犬たちは、今まで食べたことの無いものを嫌がる子もいるし、そのまま体調まで崩しちゃう。

だから、少なくとも半年は乗り切れるように準備した方がいいです。

できる限り自由に

と、言いつつも、私たち人間の準備もしておきたいですよね。

私の準備は、、、
食べられるものを自分で用意できるようにする
ってことです。

そう、主食以外の物を自給自足できるようにすることです。
※主食は国が配給なりで何とかしてくれる!

食料難といえど、
長くても数年乗り切れば大丈夫だと思うので
その間、野菜中心だって問題なし☆

我が家には元々畑があるというのもあり、それほどハードルは高くありませんでしたが
いくつか変更点があります。

自給自足までは・・・という方も、
家庭菜園やプランツリーフを栽培しておくと新鮮な野菜が食べられていいですよ☆

種を多めに準備

これまでは必要な時に必要なだけの購入でしたが
期限とか関係なく、
2,3回分多めに在庫を置くようにしました。

種も手に入りにくくなると思うので。

有機化の促進

これまでも農薬は使っていませんでした。

実は、虫がついて駄目になっても、、
「まいっか」位でした。
が、今後は、無駄にはできん(笑)

と、いうことで、
人にはもちろん他の生き物にも優しいモノで
害虫や病気の対策を推進しています(笑)

考え方をチェンジ

出来る限り自由にというのは・・・
用意できるものは自分で用意して、不安を少しでも減らすってことです。

食料難が来るなら仕方がない。
避けられないなら仕方がない。

自分で楽しんで乗り越えるしかないよね☆

重要なたんぱく質も

これまでは、防災という考えでの備蓄でしたが、、
タンパク源が手に入れにくいと考えると
ちょっと変わってきますよね。

とりあえず、以前にも紹介した「プロテイン(タンパク質)」を追加で用意しました。
何事も体調が万全じゃないと駄目だからね!

↓アレルギー持ちの私が大丈夫なプロテイン

あっもちろん缶詰とかも備蓄はしてありますよ。

調味料

後は、塩、砂糖、ハチミツ、しょうゆ、みそをちょっと多めに。

やっぱり私は安全なものを使いたいので、こちら↓の砂糖を使っています。

アレルギー持ちだからこそ

私は食べ物にアレルギーを持っているので、
例え国からの配給?とかがあっても安心ではありません。

災害が起きて避難所に避難して
食べ物を配ってもらっても
食べられない可能性があるのです。

このようなこともあり、
自分のものは自分で用意できる方が安心だと思っています。

さらにいえば、
なにかが起きた時はストレスを感じているでしょう。
そんな時は、よりアレルギーが出やすいし、酷くなる可能性も高い
簡単に病院にもかかれないですしね・・・

やはり自分のことは自分でするしかない( ;∀;)

自分なりの対処法を探そう!

今回のコロナでも再確認できたとおり
国は迅速にまんべんなくケアはできません

でも、これって仕方がない事だと思うのです。

大きくなればなるほど、
決定までのプロセスは増えるし
優先事項がある。

だから、国の施策が私たちまで降りてくるまでは
自分自身で頑張るしかない。

災害が起こったときも一緒だよね。
避難所に行ったとしても、満足できるケアまでは時間がかかる。

とりあえずは自分達で乗り切るしかない。
国にこうして欲しいという意見は言う必要はあると思うけど
「なにがあっても不自由な生活をさせるなっ」
なんて無理。

不安になった時こそ、そのエネルギーを
『自分なりの対処法を探す』活力に変えていきましょう(*’ω’*)

生活を再建する時にめいっぱいのケアをしてもらうためにも
元気に生き残らないとね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました